ペット保険より貯蓄型がおススメ 積立額を多くすれば安心

病気を発症した、長期の通院を余儀なくされたと言う場合は、保険に加入していると、安心しますよね。

しかし、オプションまで付けたのに受け取ることがなかった、これだったら積み立てておけばよかったと言う場合もあります。

いったいどちらがいいのでしょうか?

ペット保険、貯蓄型 どっち?

保険加入型 = 精神的に安心

・貯 蓄 型 = 金銭的に安心

こんな感じでしょうか?

【ペット保険加入のメリット】

・万一のための備えになる。

・高額治療でも大丈夫と言う安心感が得られる。

・これらの考えがあるので、早期発見、早期治療につながる。

ペット保険加入のデメリット

・掛け捨てなので、契約期間に何もなければ損をしてしまう。

・補償外の通院をすれば、ペット保険は無駄になってしまう。

貯蓄型のメリット

・損をすることはない。

・家計に応じて、増額や減額ができる。

貯蓄型のデメリット

・少額ずつ積み立てた場合、突然の高額治療に対応できない。

通院内容の実態と治療費

【主な通院内容】

・室内で過ごすワンちゃんが多いため、運動不足の傾向がある。

・色んなペット用おやつが出回り、生活習慣病が増えてきている。

・ストレスや食品添加物によるアレルギーも増加傾向にある。

・誤飲で来院するワンちゃんも増えてきている。

・寿命が延びたことにより、犬種別でかかりやすい病気の発症率が僅かですが高まっている。

【これらにかかる治療費】

診察料、薬、注射などを含めても数千円程度済みます。

しかし、治療に時間がかかる場合は、通院のたびに治療費が必要となります。

そして、入院が必要となれば、別途料金がかかります。

手術を伴う入院となれば、10万円はかかりますし、がんであれば、20万円以上は必要となります。

ワンちゃんが小さい頃は病気になる率も低いですが、高齢になるにつれて、病気や高齢に伴うケガも増えてきます。

最近は保険会社も色んな商品を作っています。

保険料も安いものであれば、月700円からでも加入できます。

但し、保険業界も営利を目的としているので、損をしない計算がされているのです。

ですので、月額700円の保険はそれなりの補償しかつきません。

そしてすべての症状に保険が適用されるワケではありません。

しかし加入後、予期しない事が起きて、保険で全てまかなえるかもしれません。

参考までにペット保険の概要を紹介します。

ペット保険の概要

ペット保険を扱う保険会社は2種類あります。

① 損害保険会社

破綻したとしても保障はありますし、長期の保険もあるのですが、保険料は高めです。

② 少額短期保険会社

保険料も少額で、短期の掛け捨てが主流です。

こちらは、経営破破綻をしても、資金援助はありません。

そして、保険の種類も2つあります。

「定率補償型」

かかった治療費に対して、契約した割合の分が補償されます。

契約した補償割合が高ければ、保険料も高くなります。

「実費補償型」

契約限度額であれば、全額補償されます。

限度額を高く設定すれば保険料は高くなります。

また、独自のオプションもあります。

しかし加入年齢に上限があったり、待機期間が設定されている場合もあります。

飼い主さんはどちらを選びますか?

シェアする

フォローする