ワンちゃんの顔に自分の顔を近づけた時「ん?何か匂う」と感じたこと
ありませんか?
これまさに口臭なのです。
原因は色々あるのですが、そのままにしておくと、大変な事態になる場合もあります。
口臭の原因
【 歯石・歯周病 】
ワンちゃんの歯が茶色っぽくなっている場合は、ほぼこれに該当します。
食べ物のカスが口の中に残ったままでいると、カスが歯に沈着して歯石になります。
これを放置すると、口腔内細菌はどんどん繁殖し、歯肉にまで及んでキツイ口臭になります。
【 胃 腸 】
あくびをした時などに匂う場合は、胃腸が原因と思われます。
これは何らかの原因で、胃腸内の環境が悪くなったと考えられます。
【 食 事 】
ドライフードに含まれる油と炭水化物が臭いのもととなったり、酸化した若しくは鮮度が落ちたフードも臭いの原因となります。
特に安価なフードには、動物性油脂を使用し、食いつきをよくする為の香料も使われていますので、これらの油脂が酸化して臭いの原因となります。
【 その他 】
稀な原因ですが、食糞により、糞が歯に付着している場合や、腎臓疾患が原因の場合もあります。
口臭をなくすための対策と予防
歯磨きは必須
まずは、毎日歯磨きをしましょう。
口の中に歯ブラシを入れて嫌がる場合は、布製の指サックや、歯磨きシートを使って汚れを落とす方法もあります。
また、フードに混ぜる粉末タイプのものや、歯石を防ぐデンタルガムもありますので、おやつ代わりに併用して使うのもいいと思います。
食糞も、気づいたら早めに歯磨きをしましょう。
そうすれば、歯に付着することもなく、臭いの原因も断つことができます。
口臭対策の水も販売しているので、口臭予防や胃腸内もきれいにしてくれるのではないかと、期待しています。
歯石・歯垢除去
歯石が沈着して間もないものは、歯磨きで落ちることもありますが、口臭がなかなか消えない場合は、スケーラーで除去するのが一般的です。
しかし、素人が歯石を取り除くのは難しいです。
歯茎を傷つける危険もありますので、動物病院やトリミングサロンにお願いしましょう。
腸内環境を整える
胃腸炎や消化機能の低下が考えられます。
まずは獣医さんに診てもらうのがいいのですが、無糖ヨーグルトや腸内環境を整えるサプリメントもありますので、試してみるといいです。
ただし、乳酸菌の影響で、軟便や下痢になるワンちゃんもいますので、経過を見ながら与えましょう。
フードの見直し
安価な物を購入するのは止めましょう。
高ければいいと言うわけではありません。
まず袋の表に「○○配合」とピーアールされている商品の中から選びます。
そして、裏面の原材料に種類が特定されている肉類や、油脂類が記載されているか、そして炭水化物の割合が多くないかを確認して選びましょう。
そして、ワンちゃんが一ヶ月ほどで食べきれるサイズのものを選んで下さい。
チャック付きの商品でも日々酸化していますので、なるべく空気が入らないようにして、涼しい場所に保管しましょう。
ストレスのない生活
食糞の場合、治す手段はほぼ無いです。
原因は色々あるようですが、
まずウンチをしたら、すぐに片付ける
よく遊んであげる
ストレスを溜め込まないようマメに散歩に連れて行ってあげる
これらは食糞を防ぐのに効果があると思います。
小型犬は口も小さく、臭いに気づかない場合もありますので、こまめにチェックしていきしょう。
そして日頃のケアも忘れずに。