信州へ行くと土産物には「野沢菜漬け」が定番です。
野沢菜漬をはじめ、漬物はご飯のお供にもなるので、塩分が高いのです。
しかし、よく食されている地域の平均寿命は高いのです。
それは何故なのでしょう。
野沢菜 浅漬【HACCP対応・JAS認定工場】【JAS規格】【まるたか】【まるたか お漬物】〜信州 長野 安曇野の味を、お土産にご贈答に〜
野沢菜に含まれる栄養素と効能
🌷塩分が高いのに高血圧の予防ができる
野沢菜にはカリウムが含まれています。
これは体内の余分な塩分を体外に排出してくれます。
また、体内で使用されたナトリウム排出もしてくれるので、血圧を下げる効果があるのです。
浅漬け野沢菜を醤油とお砂糖で煮込んだおやきです野沢菜おやき/6個入り
🌷免疫力アップで多くの疾病を防ぐ
野沢菜に含まれるたんぱく質には、通常の働き以外にも免疫にかかわる酵素材料になる働きもしているのです。
その他、鼻や喉の粘膜で細菌・ウィルスを防ぐ働きや活性酸素を除去、・抑制する働きももっています。
🌷骨・歯の健康にも効果的
野沢菜にはカルシウムがたっぷり含まれています。
カルシウムと言えば、骨を丈夫にすると言うイメージがあります。
それに加え、ビタミンKも含まれているので、骨や歯を丈夫にしながらも維持もしてくれるのです。
🌷便秘解消
野菜の殆どに含まれる食物繊維ですが、野沢菜の食物繊維には
・便の体積を増やす
・善玉菌を増やす効果がある
これらによって、腸のぜん動運動を促すだけではなく、ビタミンC、Eが含まれることによって便通をスムーズにする働きもあります。
🌷精神安定
野沢菜にはストレスを緩和する働きがある抗ストレスホルモンが分泌されています。
それに加えてイライラ解消に効果があるビタミンB1が含まれています。
野沢菜の精神安定は様々な栄養素から色んな効果をきたしているのです。
🌷疲労回復
野沢菜に含まれるビタミン類には、三大栄養素の分解・代謝に必要な酵素を補う働きがあります。
ですので、ご飯と一緒に、魚料理と一緒になどと他の料理と食べることで、酵素がスムーズに吸収されていくのです。
いなほんぽの野沢菜炒め 100g | 惣菜 新潟 魚沼 津南 ご飯のお供 おつまみ 無添加 無着色 保存料未使用 手作り 父の日
🌷美肌効果
野沢菜に含まれるビタミンCはコラーゲンの生成を助けてくれるので、シミ・ソバカスにも効果があります。
また、血液循環を良くしてくれるので、血行が良くなり、冷え性にも効果があるのです。
まとめ
信州名物の野沢菜。
お土産売り場には、色んな種類の野沢菜漬けが陳列されていますが、その中には栄養素が凝縮していたのですね。
日頃の栄養バランスも大切ですが、この野沢菜漬けを副菜とした食事が、長生きの秘訣なのだと思います。
和食より洋食派の方は、チャーハン、オムレツ、野菜炒めにどうでしょうか?
青野菜が足りない時に加えると、彩もよく、栄養もアップして効果的だと思います。