老化を止めることは出来なくても、遅らせることは、十分に可能なのです。
高齢者だけでなく、若い方もテロメアの存在を知っておけば、早い時期から老化を遅らせ、寿命を延ばすことができます。
テロメアとは
「テロメア」って聞いたことがありますか?
私は、健康について色々調べていて、最近初めてこの言葉を知り、その後も、健康に関する番組で1~2度聞いただけでした。
生物は、数多くの細胞から出来ていて、何度も細胞分裂をして成長して行くのですが細胞の中には分裂に必要な[染色体」が必ず存在しています。
この染色体に「テロメア」と呼ばれるものが備わっているのです。
このテロメアの長さと寿命は、大きく関係しており、テロメアがある限度より短くなってしまうと、そのテロメアを含む細胞は、その時点で分裂できなくなってしまうのです。
テロメアの短い人は、心臓病やがんを発症する確立が高く、また、血糖値の上昇を下げるインスリンの動きも悪くなるので、糖尿病にもなり易いと言われています。
では、このテロメアは何故、短くなるのでしょうか?
それは、生活スタイルが長さを大きく左右すると言うのです。
カリフォルニア大学の研究で、食事と運動、そしてストレス、これらを管理することによってテロメアは伸ばせることが、示されたそうです。
テロメアの長さを維持させる方法
《食 事》
・野菜、豆類などの植物性食品を積極的に摂る。
・脂肪分の多い肉を控える。
・精製された炭水化物を控えめにする。
(小麦 ⇒ ライ麦、全粒粉 白米 ⇒ 玄米)
食事、運動、ストレスの中で、特に食事はテロメアに大きく影響しているのです。
炭酸飲料を飲んでいる人は、そうでない人よりテロメアが短くなり、実際の年齢よりも約2歳老化していることが分かりました。
更にスペインのがんセンターの研究では、カロリー摂取量を40%減らす食生活を続けると通常の食生活を続けた場合よりも、より長いテロメアを維持し、寿命も20%延びる と言う事が分かりました。
《運 動》
有酸素運動を1日30分、これを週6日は行う。
性別や年齢、生活強度によっては、多少違ってきます。
天候も考慮し、室内で行ってもいいのですが、新鮮な空気を吸って行える屋外のほうができればお勧めです。
《ストレス》
運動や、体を動かすことで減らすこともできますが、好きな曲を聴くとか、緑を見るとリラックスできるとか、独自のストレス解消法を見つけてみるのもいいでしょう。
まとめ
テロメアを長く維持させるような生活を送っていれば、寿命が延びるかもしれないと言うことですね。
寿命だけではなく、加齢による骨粗しょう症、がんの発症も、減少するとのことでした。
心掛け次第、生活スタイルの見直し次第で、寿命は遅らせることはできます。
まずは簡単にできる事から始めませんか?