質の良い油は美容と健康、記憶力の味方です。その良い油と悪い油とは

油はとてもカロリーが高いので、あっという間に1日の摂取カロリーをオーバーしてしまうことがあります。

反対にダイエットや体型を気にする特に女性は、なるべく油を摂らないように肉類の脂は食べない、鶏の唐揚げは食べるけど皮は食べないなどと徹底しています。

しかし、摂らないとこちらも体に支障をきたすのです。

では適量ならいいかと言うと、そうでもないのです。

体にいい油を体型や生活強度などに合わせて摂るのがベストなのです。

では体にいい油、悪い油って一体どれなのしょうか。

今回は体にいい油と悪い油の紹介と体に来たす影響を紹介いたします。

体脂肪を気にしている方、ジャンクフードが止められない方必見です。

1.体にいい油と悪い油

① オメガ3

コレステロール値を抑えたり、血管を強くしながら、血流をよくす役目をしてくれます。

アマニ油にも含まれていますし、DHAやEPAを多く含むサバ、イワシ、アジには、たくさん含まれているので、積極的に摂りましょう。

オメガニュートリション社 有機亜麻仁油 218g(237ml) 【クール便A】【食用油A】

② オメガ9

この種の油は、悪玉コレステロールを減らすので、動脈硬化を防ぐことができます。

ピーナツ、アボカドにもオメガ9が含まれていて、油と言えども、美容にいいと言われています。

熱に強いので、加熱調理に向いている他、悪玉コレステロールを減らしてくれると言う、これも健康の味方です。

私は炒め物や揚げ物にもオリーブオイルを使っています。

オリーブオイルを使った揚げ物は、食べるともサラッとした感じなので、油っぽさが残りません。

オリバード エキストラバージンアボカドオイル(229g)【spts4】【オリバード】

③ オメガ6

体にいい油ですが、摂りすぎると悪玉コレステロールが減ると同時に、善玉コレステロールも減ると言われています。

減る量は僅かですが、控えめに摂るようにしましょう。(ごま油、アーモンド、コーン油など)

ごま油の香りはとてもよく、食欲をそそりますが、香りづけ程度にしておきましょう。

オメガ6は、体内では作れない必須脂肪酸ですが、過剰摂取となると生活習慣病になるリスクが高まりますので、摂りすぎには注意しなくてはいけません。

【送料無料】木の実スムージー6種のナッツ…アーモンド マカデミア カシューナッツヘーゼルナッツ くるみ ピーカンナッツ【オメガ3・6・9脂肪酸】

2.体に良くない油

飽和脂肪酸のバターや肉の脂

飽和脂肪酸は、体内に蓄積され易いので、摂り過ぎに注意しなくてはいけません。

しかしココナッツオイルに関しては、善玉コレステロールの働きを助けながら、悪玉コレステロールを減らしてくれるので、健康・ダイエットの味方でもあります。

人工的に作られたものもありますが、天然のほうを摂取するようにしましょう。

また、バターと言えば独特のいい香りがするので、ついトーストに多く塗ったりしますが、量が増えると生活習慣病のリスクが高まりますので、気をつけましょう。

肉類も同様で、肉を美味しくするために、様々な飼料を食べている牛や豚などがいるようですが、人間の体にはあまりよくありません。

量を減らしたり、脂身の少ない部位を食べるよう、心掛けましょう。

3.極力避けていただきたい油

不飽和脂肪酸に属する「トランス脂肪酸」

人間の三大栄養素に脂質が含まれており、必要不可欠なものですが、トランス脂肪酸からは敢えて脂質を摂る必要がないと言われています。

これを日頃から多く摂っている人と、少ない人とでは、心臓病のリスクが高まるのです。

しかし、トランス脂肪酸を含む食品が多く出回っている昨今、全く摂らないと言うことは不可欠に近いと思えます。

ですので、トランス脂肪酸に関しては、1日の油脂摂取量の1%、おおよそ2gを目標にしましょう。

2g!!と思う方もいると思いますが、その他の脂質は摂取可能ですので、摂取方法を工夫してみてはいかがでしょうか?

4.まとめ

いかがでしたか?

油には色んな種類があり、体にいいものもあれば避けた方がいい油もあります。

日頃から心がけることも大切ですが、目に見えない油にも注意しないといけません。

例えば食パンにも油が入っています。

原材料にはマーガリンやバターが使われています。

しかし食パンを触っても手が油でペトペトしませんよね。

この様な食材がたくさんあるのです。

神経質になる必要もありませんが、日頃から食事には気を付けるようにしましょう。

シェアする

フォローする