サメと言えば凶暴なイメージです。
この魚が食べれるなんて・・・。
ところが私も興味本位で食べたところ、美味しいのです。
お刺身で食べたときは、噛んでいると甘みが感じられました。
そのあと偶然、道の駅で切り身を発見したので、焼き物にして食べました。
その時は、軽く脂が乗っていて、これまた美味しかったです。
それでは、サメの栄養素と食べ方を紹介したいと思います。
サメ軟骨100% 高級珍味 水晶南高梅 たっぷり500g 鮫 さめ コンドロイチン コラーゲン 贈答 ギフト お中元 プレゼント あす楽
🦈サメの栄養
🐟高タンパク低カロリー
エネルギーが100gあたり121~127Kcal。
たんぱく質は26g。
食事制限をしているけど、筋肉は落としたくないと言う人におススメです。
【アウトレット価格】(国産 サメの唐揚げ 1kg) 珍しいけど美味しい!肉質のやわらかいサメ肉を唐揚げにしました。 (鮫 サメ) 冷凍
🐟DHA・EPAが豊富
人間の体内では作ることのできない必須アミノ酸です。
血液をサラサラにしてくれる他、きおくりょくや集中力を高めてくれる栄養素です。
🐟抗酸化力 ビタミンE
ビタミンEは強い抗酸化作用があり、がん予防に効果が期待されます。
その他にもアンチエイジングにも効果があると言われています。
元気が出るっ!サメのくさや!!切り身 1切れ入り真空パック「楽天シニア市場」
🐟肝臓にいいスクワレン
サメと言えば「肝油」ですね。
サメの肝臓にはスクワレンと言う成分が含まれています。
この栄養素は代謝をアップさせるのに、とても効果があると言われています。
そして調子が悪い部分がある時は、その部位の食材を食べるといいと言われています。
ですので、肝臓が弱っている時は、サメの肝臓で強化するのが効果的なのです。
🐟ビタミンB16
神経機能の維持・強化に良いとされています。
キャビア 魚卵 卵 日本産 生キャビア 15g べステル種、香川産藻塩使用 化粧箱 珍味 高級 おつまみ きゃびあ さめ サメ 鮫 冷凍 同梱不可
🐟ビタミンB6
皮膚の疾患や粘膜を守る効果があります。
🦈食用サメの調理法
サメ類は血液中に尿素トリメチルアミンオキサイドと言う物質を含んでいます。
この成分を持っているので、死後や鮮度が落ちるとアンモニア臭がキツくて食べることができないと言われてきました。
しかし様々な技術の進歩により、加工さえしっかりすれば食べられるようになったのです。
🚢練り物・加工品
これは自宅で作ることは殆どないですが、すり身の様にすり潰してはんぺんや蒲鉾などの魚介加工品にして食べられます。
🚢フカヒレ
希少価値な商品です。
ヒレを乾燥させて作ったもので、中華街や高級スーパーで買えると思います。
スープの具材で使うのが一般的です。
【1000円ポッキリ】ふかひれ フカヒレ 煮込 紅焼魚翅 【送料無料】【箱なし】ホンシャオユイチー【中華高橋】 (120g×2袋) 気仙沼 サメ コラーゲン レシピ 作り方 B級グルメ お取り寄せ
🚢おススメはお刺身!
産地でないとなかなか食べることはできないと思います。
しかし最近では冷凍技術も進歩してきているので、通販で購入することができます。
味は淡白ですが、ほのかに脂がのっています。
刺身にしてよく味わってみると、噛めば噛むほど甘味が増してきます。
ぜひ試してみて下さい。
レバ刺 感覚 サメ の 心臓 もうかの星 丸物 【足利本店】 (500g) 気仙沼 産地直送 鮫 さめ 生食用 レば刺し 冷凍 お取り寄せ モウカの星 モウカザメの心臓 珍しい 肉
🚢焼き物
サメは比較的どんな料理にも合うのですが、焼き物にする場合は、塩味或いは醤油味がいいでしょう。
みそ味にするために長時間漬け込んでおくと、みその塩分風味が強く出て、サメ本来の食感や甘味が負けてしまいます。
ですので味付けは薄めにしておきましょう。
フカの鉄干し 約280g 高知産 サメの干物 ふか 鮫 マヒラ アオザメ ネズミザメ モウカザメ 珍味 土佐
🚢煮 物
煮物も焼き物と同様です。
なるべく薄味にして煮過ぎないようにしましょう。
煮過ぎると身が硬くなります。
【1000円ポッキリ】ふかひれ フカヒレ 煮込 紅焼魚翅 【送料無料】【箱なし】ホンシャオユイチー【中華高橋】 (120g×2袋) 気仙沼 サメ コラーゲン レシピ 作り方 B級グルメ お取り寄せ
🚢揚げ物
片栗粉をまぶして揚げるだけです。
身も柔らかく厚みがないので、短時間で揚げることができます。
白身魚の揚げ物のような食感になります。
もうか鮫肉 小切 【村田漁業】 (1kg) 気仙沼 さめ サメ レシピ 食べ方
🦈サメの産地と購入先
🌊ツノザメ
青森県とその周辺が産地。
全国に主に切り身として流通しています。
🌊メジロザメ
大きいサメで、約3mにもなります。
こちらも切り身で流通しています。
🌊モウカザメ
こちらも全国に流通し、主に切り身で出回っています。
🌊シロザメ
主に九州地方で獲れます。
通常より小さい種類なので、茹でてたべることが多いです。
🌊アブラツノザメ
北海道から東北地方にかけてよく見られます。
切り身で売られていたり、ブツ切りや刺身として通販で売られています。
🦈購入先
お惣菜として出来上がったものは、産地のスーパーでも売られています。
生の場合は、一部の高級スーパーでしか売られていないようです。
店頭には並んでいませんが、通販で買うことができます。
ヤフーや楽天 もしくは販売しているお店のサイトを見つければ、購入することができます。
しかし、サメは一度に少ししか子供を産まず、繁殖率も低いのですぐに売り切れるようです。
マメにチェックを入れたほうがよさそうですね。