ごまは、抗酸化物質が豊富で、体や血管にいいと言われています。
しかし体にいいとたくさん食べていても、効果がないことがあるのです。
ごまの栄養をしっかり吸収して、もっと健康になりましょう。
★ご試食セット★ 胡麻屋の底力 白すりごま・黒いりごま各200g 1袋ずつと香る白・黒・金胡麻(200g)の5種類からお好きな胡麻を1袋お選び下さい。【送料無料】
ごまの栄養をしっかり吸収するには
🍘すり潰そう
ゴマはとても小さい粒なのですが、表面の殻は意外と硬いのです。
この殻が割れないと、中の栄養成分が出てきません。
ですので、「すりこぎ」または「フードプロセッサー」で使いたい料理の用途に合わせてすり潰しましょう。
すり潰せば、いい香りもします。
これが面倒なかたは、よ~く噛んでつぶすといいですよ。
私は納豆によく炒りごまを入れて食べています。
極力粒が大きい物を選び、粒を全部噛んでから食べるのが好きなのです。
じっくり納豆を噛んでいると、時々「プチッ」とした感触があり、ごまの味がしてくるのです。
納豆に限らず、粒のままのごまを食べる時は、ぜひ試してみてください。
🍘油で炒める
ゴマの殻は油に溶けやすく、水に溶けにくい栄養素です。
ですので、炒め物にごまを混ぜたり、油料理のトッピングにすれば、栄養を吸収できます。
🍘時間があれば練ろう
練りゴマは、すりゴマを更にペースト状になるまですり、練ったものです。
練ることにより、殻が細かくなり、ゴマの成分=油が全て外へ出てきますので、全ての栄養素を取り込むことができます。
ではゴマの健康効果は何?
🌰活性酸素の全てを予防・撃退
⭐抗酸化成分ゴマリグナン
活性酸素を撃退し、アンチエイジング効果の他、肝機能の改善、コレステロール減少、脂質代謝にも効果があります。
⭐スーパーマンともいえるセサミン
最近よく耳にするセサミン!
この成分は体内に吸収されると、血管から肝臓へ行き、抗酸化物質に変わります。
すると肝臓の活性酸素を除去し、血液中の悪玉コレステロールの生成を抑えます。
これによって動脈硬化、心筋梗塞を防いでくれるのです。
またセサミンは二日酔いにも効果がありますし、血圧低下、高血圧を改善してくれる役目もします。
ごまは種類によって違う?どれを選べばいい?
よく目にするゴマ三種を紹介します。
白ごま
生産量。消費量が一番多い種類です。
勝利の仕上がりのトッピングに使われることが多いでしょう。
特に金平ごぼうのように、しょう油を使った料理に混ぜると、色合いも良くなります。
香りよりも甘味の強いのが特徴です。
有機いりごま白1kg【みたけ】プレミアム商品!製菓・料理・トッピングに!今、注目の有機(オーガニック)商品です!1kgでお得!たくさん使いたい方にオススメ!【業務用】【大容量】10000153
黒ゴマ
香りがとても強いです。
しかし脂質が少ないので、ごま油には向いていません。
香りと脂質の少なさを生かして、ごま塩、ごませんべいなどに使われることが多いです。
無添加いりごま(黒)みたけ 80g★3個までメール便可★4個までネコポス便可★有機JAS(無農薬・無添加)★みたけ★オーガニックいりごま★パラグアイ・ボリビア産
金ごま
ゴマそのもより、金ごまを使った加工品で耳にすることがあると思います。
日本で生産されるのはわずかで、殆どがトルコからの輸入です。
香りとコクがあるので、白ゴマではコクが少ない、でも黒ゴマのように色を目立たせたくない時にオススメです。
国産 金ごま 焙煎済 300g農薬完全不使用、自然栽培で育てられた四国香川県産野菜 ピーナッツのような甘みの最高級ゴマの王様【メール便(ネコポス)OK】国産農薬完全不使用
まとめ
ゴマは体にいい食材です。
しかし、ただ料理にゴマを加えても効果がないのです。
まずは硬い殻を破ってから、お好きな料理に加えましょう。
国産 金ごま・黒ごま・白ごま 100g入り各1個 (計3個)(全て焙煎済み)農薬完全不使用、自然栽培で育てられた四国香川県産の元気野菜ゴマ 【メール便(ネコポス)配送】ポスト投函 国産農薬完全不使用