塩味の強い野沢菜漬の抗酸化力はスゴイ。緑茶との組み合わせで相乗効果

信州へ行けば土産物には「野沢菜漬け」が定番になっています。

野沢菜漬をはじめ、漬物はご飯のお供にピッタリなので、必然的に塩分が高めです。

塩分が高いと高血圧になりやすいので、本来ならば摂取量を控えなければいけません。

ところが塩分が高い漬物をよく食されている地域のなかでも長野県の平均寿命はダントツで高いのです。

それは何故なのでしょう。

そこで今回は漬物の中でも有名な野沢菜漬けの健康効果の理由を紹介したいと思います。

野沢菜 浅漬【HACCP対応・JAS認定工場】【JAS規格】【まるたか】【まるたか お漬物】〜信州 長野 安曇野の味を、お土産にご贈答に〜

野沢菜漬けが長寿をもたらす理由

漬物の材料のほとんどが野菜です。

漬物は副材料である塩・ぬか・麹などで漬け込むと自然の中の乳酸菌が作用して発酵が起こるのです。

漬物の植物性乳酸菌は動物性乳酸菌とは違い、乳酸菌が生きたまま腸にまで届き、更に腸にいた善玉菌に増殖を促す働きもしてくれるのです。

乳酸菌が多いほうが善玉菌をたくさん増殖してくれるので、一か月漬けたものよりも数か月漬けた野沢菜漬けのほうがより栄養効果が高いと言えます。

それではなぜ他の漬物ではなく野沢菜を食べている長野県の人が長生きしているのでしょうか。

それはどうも野沢菜漬けと緑茶の組み合わせが効果をもたらしているようなのです。

これまでの実験では緑茶だけ、野沢菜漬けそれぞれの乳酸菌の量を調べたところ普通の漬物やお茶と数値は変わらず、抗酸化力も特別な変化はなかったそうです。

ところが野沢菜漬けと緑茶を一緒に摂ると、何十倍もの抗酸化力がみられたのです。

しかし原因はまだ分かっていません。

それでは野沢菜漬けと緑茶の相乗効果の抗酸化パワーはどのように発揮されているのでしょうか?

次の章で紹介致します。

野沢菜漬けが発揮する効果と栄養素

塩分が高いのに高血圧予防

野沢菜にはカリウムが含まれています。

これは食事で体内に取り込まれた余分な塩分を体外に排出してくれます。

また、体内で使用されたナトリウム排出もしてくれるので、血圧を下げる効果があるのです。

浅漬け野沢菜を醤油とお砂糖で煮込んだおやきです野沢菜おやき/6個入り

免疫力アップで多くの疾病を防ぐ

野沢菜に含まれるたんぱく質には、通常の働き以外にも免疫にかかわる酵素材料になる働きもしているのです。

その他、鼻や喉にある粘膜で細菌・ウィルスを防ぐ働きや活性酸素を除去・抑制する働きももっています。

活性酸素が除去されれば、抵抗力もつきがん予防にもなります。

骨・歯の健康にも効果的

野沢菜にはカルシウムもたっぷり含まれています。

カルシウムと言えば、骨を丈夫にすると言うイメージがあります。

そしてカルシウムだけではなく特にビタミンKには骨の健康維持と止血効果があるので、野沢菜漬けを毎日食べていれば、高齢になっても骨がもろくなり難いと言うことです。

便秘解消

野菜の殆どに含まれる食物繊維ですが、野沢菜には良質の食物繊維が多く含まれ、便の体積を増やしたり善玉菌を増やす効果があります。

この食物繊維は腸のぜん動運動を促すだけではなく、ビタミンC、Eが含まれることによって便通をスムーズにする働きもあります。

便通がスムーズになれば血行も良くなり、冷え性もなくなります。

さらにコレステロールの吸収を抑える働きもあるので、糖尿病やそのほかの生活習慣病の予防にもなります。

精神安定

野沢菜にはストレスを緩和する働きのある抗ストレスホルモンが分泌されています。

それに加えてイライラ解消に効果があるビタミンB1が含まれています。

仕事で疲れたり、悩みごとがあった時は深く考えずに美味しいご飯と野沢菜漬けで元気を取り戻すのが一番と言うことですね。

いなほんぽの野沢菜炒め 100g | 惣菜 新潟 魚沼 津南 ご飯のお供 おつまみ 無添加 無着色 保存料未使用 手作り 父の日

抗酸化作用

野沢菜に含まれるβカロチンは強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去してくれます。

それによって動脈硬化や生活習慣病を防いでくれます。

さらに体内でビタミンAとして働くこともあるので、視力の低下を抑えたり、シミ・ソバカスにも効果があります。

このように野沢菜漬けは様々な栄養素から色んな効果をもたらしているのです。

どのような食材にも栄養効果はありますが、野沢菜の抗酸化作用は群を抜いて強力なのです。

これが野沢菜漬けを好む長野県人が長生きする理由なのです。

まとめ

信州名物の野沢菜。

お土産売り場には色んな種類の野沢菜漬けが陳列されていますが、その中には栄養素が凝縮しているのです。

日頃の栄養バランスも大切ですが、この野沢菜漬けを副菜とした食事が長生きの秘訣なのだと思います。

ご飯のお供だけではなく、緑茶をかけたお茶漬けにするのもいいと思いませんか?

お茶漬け以外にも、冷奴のトッピングなど味の薄い食材とよく合います。

炊き込みご飯や混ぜご飯にも合いますし、和食より洋食派の方はチャーハン、オムレツ、野菜炒めにどうでしょうか?

青野菜が足りない時に加えると、彩もよく、栄養もアップして効果的だと思います。

シェアする

フォローする